
失敗しないワンパンペペロンチーノ
フライパンだけで料理を作ってしまうというワンパンレシピ、中でもパスタ系はすごく人気があるので既存のレシピ動画を見ながら大好きなペペロンチーノを作ってみたら、どうやってもニンニクの風味がなくなってしまう。
そこで事前にオリーブオイルでニンニクをシュワシュワやるのではなく、後入れにしたらどうなるんだろう!? と、やってみたら美味しかった。
レシピ動画
ポイント
ポイントは何といっても最初にオリーブオイルでニンニクを加熱しないところ、いきなりフライパンに水を入れてますからね。パスタを茹でた水をそのまま煮詰めていくので、勝手に乳化するのも良かった。
そして最後の仕上げにニンニクを擦り下ろす、これが思った以上に良かった。
材料
- パスタ100g (1.4㎜、5分茹でを使用)
- ニンニク 1片
- 輪切り唐辛子 ひとつまみ
- 水 300ml
- オリーブオイル 大さじ1
- コンソメ 小さじ半分
- 塩 小さじ半分
- 黒コショウ 少々
作り方
コンロの火を点ける前に水を入れる
オリーブオイルを入れる
コンソメ小さじ半分、塩小さじ半分を入れて軽く混ぜ、コンロに火を点ける。
最初に剥いて用意しても良いし、水が沸騰するまでの間に剥いてもいい。
水が沸騰したらパスタを入れ、弱火で袋に書いてある規定時間より1分多く茹でる。
パスタは折らず、広がるように入れようと思ったのだけど、他のレシピ動画みたいに綺麗にならなかった。
終了の2分前、水分の様子を見ながらニンニクを擦り入れてよく混ぜる。水分が多すぎるようなら火を強め、足りないようなら水を足す。
茹で時間が終わったら、パスタを味見して茹で加減をチェック。良ければ器にもりつけて黒こしょうを軽く振る。
まだ固いようなら少し水をたしてさらに茹でて、丁度よくなったところで完成。
初めてペペロンチーノっぽくできた。

今まで何度かチャレンジしたけれど、まともにペペロンチーノができたことが無かったんだよね。
それもこれも、いつもニンニクの味がどこかに飛んでしまっていて、塩とオリーブオイルで食べる塩パスタみたいになっていたわけ。
そこで後入れを試してみたら、強烈にニンニク味が利いていて、これぞまさにニンニクと唐辛子のパスタだぜ!! という仕上がりになったのです。
僕と同じような失敗を繰り返している人は、試してみると良いんじゃないかな。
ということで、具が無いのが寂しいけれど、仕事から帰ってパパっとフライパンだけで作れるお手軽パスタレシピ、今後も多用することになるかもしんない。